2016年5月8日。
第40回霞ヶ浦クリーン大作戦「53 Pick Up!・2016春の陣」に参加してきました。
吉田幸二さんが代表を務める特定非営利活動法人 水辺基盤協会が主催する、霞ヶ浦周辺のゴミをみんなで掃除するイベントです。
受付を済ませた僕がまず訪れたのは、鳩崎の機場前。
ざっと見た限り、特にゴミは落ちていません。
でも、よく見ると、結構な量のラインが落ちていました。
次に、小野川の河口付近。
こちらもラインが沢山。
これはバス用じゃないよな、という仕掛けが付いたラインもあれば、僕の良く知っているワームが付いたままのラインもありました。
地味にラインを拾う僕。
よく考えたら、SAKANA Magazineに僕の写真を出すのは初めてです。
僕らのような日々釣りしている人たちって、釣り道具を見なれているんで、地面に落ちているフックやラインを見つけるのも得意なんだな、と思いました。
釣り場を奇麗にするのは、このライン発見力を持っている僕ら釣り人がすべきなんでしょうね。
いままでも気になったゴミは拾っていたつもりでしたが、今後はもっと細かくチェックしていきたいと反省しました。
あちこちでゴミ袋を持って、ゴミを拾っている人たちとすれ違います。
とってもいい天気。
目の前には霞ヶ浦。
釣りをするには最高の環境。
それなのに、釣りするのを我慢して、黙々とゴミを拾う、釣り愛好者たち。
みんな偉いなあ、とってもいい風景だなあ、と感動しました。
これが僕が拾ったゴミ達(汚くてすいません)。
ほんの一時間ちょい、ライン中心に拾っただけで、結構ありました。
正直、ゴミ拾いって、結構楽しかったです。
みなさんが集めたゴミ。
他にも、大物回収選任チームの方々が、かなり集めているそうです。
ゴミ拾いの後は、吉田幸二さん司会でイベント。
そして、クイズ大会も盛り上がっていました。
蛯原英夫さん、川村光太郎さん、平川皓也さん、松村寛さん、村川勇介さんも参加されていました。
お子様を愛おしそうに抱っこしている某プロの姿が、とても素敵でした。
霞水系のショップのイベントに参加するため、53 Pick Up!の開場から走り去る某プロスタッフさんの姿も見ました。
プロの皆さんも、お忙しい中このゴミ拾いに参加されるのは、とても素晴らしいですね。
次回も、ぜひとも参加したいと思います。
参加された皆様、主催者、スタッフの皆様、お疲れ様でした!
1 Response
[…] Previous story 第40回霞ヶ浦クリーン大作戦「53 Pick Up!・2016春の陣」に参加してきました […]