こんにちは。SAKANAレポーターのゆってぃーです。
今回は、群馬県前橋市にある管理釣り場「宮城アングラーズヴィレッジ」さんに行ってきました。
6時のオープンから釣りをしたいと思っていたので、家を4時半に出発。
田んぼ道の通りから右に曲がって、少し入ったところに小さく看板があります。
こちらが宮城アングラーズビレッジさんの入口です。
電車で来られる方は、最寄り駅が上毛電鉄大胡駅下車。大胡駅よりデマンドバス『石川モータース前』停留所より徒歩1分。
バスを使わず徒歩ですと、5キロほどあります。
車で来られる方は、一番近い高速は、伊勢崎ICで15分ほどかかります。
料金はバスとトラウトとアメリカナマズが兼用で、1日4,200円(6:00〜17:30)半日券(6:00〜12:00)が3,150円です。
その他にもナイターなどあります。
詳しくは、宮城アングラーズヴィレッジのホームページをご覧ください。
ここは、バーブレス(返しが無いもの)、ランディングネットの使用、地面に魚を置かない、ガルプ、マジックワームの使用は下池のみ。
その他のルールは、当たり前のことだと思うので書きません。
持ってないという方は、返し針はペンチでつぶすか、やすりで削りましょう。
受付後釣り堀へ。
3つの池があり、下池、中池、川池とあります。
下池は、アメリカナマズ、トラウト、バス、ストライパーがいます。
中池は、バス、トラウト、ストライパー。
川池は、ストライパーのみになります。
今回は、中池の方で釣りをしました。
ルアーは、ディービルシャッド(キンクロ)早まきでストライパーを釣り上げる事が出来ました。
その後は、ピックルワームワーキで何匹か釣って、時間がきました。
管理釣り場に行くと普段釣れない魚が釣れて、いつもと違う楽しさが味わえるのでオススメです。