コンソールの燃料計が信用できない
自動車と同じ様に、バスボートにも「燃料計」がついています。
ガソリンの残量が、メーターで表示される仕組みです。
しかし、これが信用できない。
満タンに入れて、ちょっとガソリン使った翌日、残量が「ほぼカラ」になっていたりして。
自動車と違って、バスボートのガソリンタンクは正確に表示できない様です。
SmartCraftでガソリン消費量管理
僕の船にはMercuryエンジンのデータを表示する「SmartCraft SC1000 Monitor」というデジタルメーターがついています。
このSmart Craftで、実際に消費されたガソリン量が表示できます。
ガロン表示からリットル表示へ
SmartCraftは、標準ではガソリン消費量の単位が「ガロン」になっています。
設定をすると、「リットル」表示することができます。
SmartCraftについているボタン2つの両方を3秒以上押し続けると、設定モードに入ります。
左のボタンを押すと設定項目の送り、右のボタンで設定項目の変更ができます。
僕のバスボートの場合、タンクに最大180L入る
一般的なバスボートは、ガソリンタンクが2つあるそうです。
調べてみると、僕のボートでは、座席の下に左右24ガロン(90リットル)ずつ、合計180Lがタンクに入ることがわかりました。
SmartCraftで残量を考える
まず、左右のガソリンタンクを満タンにします。
そして、ガソリンタンク選択スイッチで、「PORT 2」を選びます。
これで、助手席側(左側)の燃料タンクがエンジンに繋がります。
SmartCraftの「Used」画面で二つのボタンを同時に押すと、ガソリン使用量が「0」にリセットされます。
「Used 90 Lt」になると、ガス欠になり、エンジンパワーが落ちます。
ここで今度は、ガソリンタンク選択スイッチで、「PORT 1」、運転席側に切り替え。
燃料を手動で送り込み、再始動。
SmartCraftの「Used」で、「0」にリセット(両方のボタンを1秒ほど押す)します。
この状態で、左のタンクはカラ。右のタンクが満タン。
左のタンク(左の給油孔)から、90リットル給油すれば、両方が満タンになります。
「あれ、今、どのくらいガソリン残ってるんだっけ・・・?」
と、忘れない様に、残量はメモしておいたほうがいいですね。