こんにちは。SAKANAレポーターのゆってぃーです。
最近、ワームが増えてきたので整理しました。
ケースは、100均に売っているA4サイズのチャック付きケースを使用しています。
このケースなら、だいたいのパッケージは入るかなと思います。
整理後、スッキリしたので自分のメインワームを紹介したいと思います。
メインの釣り方が、テキサスなのですがどうしても1本釣りたいって時にワッキーで釣りをします。
テキサスメインなので、ホッグ系、クロー系ワームが多いです。
1.ジャッカル ダムダムホッグ 3inch
ダムダムホッグを使うのは、どうしても釣りたい時、ショートバイトが続いた時、乗らない時です。
素材がすごく柔らかいです!
パンチングでもスイムでもカバー、ブッシュ、ズル引き、ボトムパンプなんでもいい動きをします!
バレにくいですが、針が出やすいので注意が必要です。
このワームを使うときは、ストレートの針を使用します。
フックサイズは フックサイズ 1/0〜2/0。
2.ZBC ZOOM ブラッシュホグ
ブラッシュホグはビックバスだけに的を絞って釣りたい時や、ザリガニが多い所で使用します。
春の葦際などで赤いアメリカザリガニが良く見える時など、大きなザリガニがいる所で使うと効果的な事が多いです。
ボトムまで落としてフォールで狙ったり、着水したらフォールさせずに水面近くでシェイキングしたりと、バスのホディショニングがどこなのかを意識して探っていきます。
フックサイズは2/0。
3.ZBC ZOOM ウルトラバイブスピードクロー
大きい魚から小さい魚まで、ほとんど生餌級に釣れます。
ただし、厳寒期にはホッグ系のほうに分があります。
軽いシンカーでは動きが悪くなります。
具体的には、5gと3.5gの間に境目がある気がします。
3.5gでも無理やりやれば釣れないことはないですが、フォール時に爪が縦になってしまうので、それを嫌う魚は見ていて多いです。
フックサイズは3/0。
4.ジャッカル フリックシェイク3.8inch、4.8inch
5.ゲーリーヤマモト ヤマセンコー3inch
6.ゲーリーヤマモト ピックルワーム
上記の3つを使用しています。
カラーは、好みで使っています。
このカラーなら、釣れるとかはないからです。
簡単ですが、私が使用しているワームの紹介でした。
→その他のルアーはおすすめバス釣りルアーまとめ
をご覧ください。