DSTYLEが販売しているスピナーベイトがD-SPIKER(ディースパイカー)です。
大きめなダブルウィローのブレードによるフラッシング効果と、可動式のアッパーアームが特徴。
詳細はDSTYLEのWebサイトや動画を見ていただくとして、さっそく実釣してみましょう。
良く飛び、ブレードがよく回る
キャストしてみると、アッパーアームが曲がった姿勢で飛んで行きます。
今まで見慣れたスピナーベイトのキャスト時の姿勢に比べると、ちょっと違和感があります。
折れ曲がったスピナーベイトのようです。
しかし、そう見えるということは、D-SPIKERが回転せず、まっすぐ飛んで行っているということですね。
結果的に、飛距離も伸び、狙ったポイントに落としやすく感じました。
通常時
キャスト時
着水するとすぐ、ブレードがきれいに回り始めるのが目で見てわかりました。
スピナーベイトって、落ちパクバイトってありますよね。
ブレードの立ち上がりがいいと、落ちパクが出やすいんじゃないかと思います。
引き感は、ブレードの振動をあまり感じません。
ブレードが薄くて軽めなので、ぶるんぶるん波動を出すタイプではないようです。
40UPをキャッチ!
土浦旧港に到着。
D-SPIKER 3/8ozに、1/0のトレーラーフックをセット。
数投試しに投げた後、護岸沿いにキャスト。
ブレードがきれいに回るギリギリ遅めのスピードで巻いてきます。
突然重くなるロッドに、フッキングします。
かなりよい引き、走りまくります。
最後まで粘られましたが、ネットイン。
40cmちょいぐらいの、いい型のバスでした。
トレーラーフックが、がっつり刺さっていました。
可動式アッパーアームはよく調整されていて、ラインやフックとブレードが干渉することは無かったように感じます。
最後に
購入した初日、数投で40UPを釣れて来てくれたD-SPIKER。
場所は、ハイプレッシャーな土浦旧港。
そしてなによりも、巻物をあまりしない僕でも簡単に釣れました。
これはなかなか良いスピナーベイトなのでは。
さすが青木大介、凄いぞ!
こんな簡単に釣れると思ってなかったので、アクションカメラの電源を入れていなくて、動画を撮れなかったのが残念です。
霞ヶ浦でよく釣れるブラックバス用ルアーは、こちら!
おすすめバス釣りルアーまとめ
紹介しているルアーは、全て霞水系担当ライターcookie_miyaが実際に釣果をあげたルアーばかり。
売り上げランキング: 135,801
1 Response
[…] Previous story D-SPIKER(ディースパイカー)〜おすすめバス釣りルアー紹介 […]