昨年の春からシーバス釣りをはじめはや1年。結局ランディングできたのはボラだけだった2014年。しかし、2015年はちょっと違います。
3月8日。2015年初の釣行。堀江ドッグでシーバス釣りをスタートしましたが釣果が出ず、20時過ぎに旧江戸川河口のディズニーシー側の舞浜大橋近くへ(この写真より少し河口のポイントです)。初めて行った場所だけど、この日は10mおきくらいに人がいる釣り人過密状態。
少し隙間があった場所に入れてもらって釣りを開始。隣の人はあっという間に2匹釣っていて期待が高まります。
水面にバチの姿は見えないけど(そもそも暗くて見づらいのもあるけど)バチパターンでおなじみのJacksonのnyoronyoro(にょろにょろ)を投入。流れに乗せながらゆっくりと巻いてくるとゴンと当たりが。これはフッキングには至らなかったけど、その後も信じて投げ続けてついに結果が!
やりました!2015年、初釣行で初シーバスゲットだぜ!しかも60cmのデカいやつ!
2015年は何かが違うようです!!
▲この日のヒットルアーはおなじみJACKSONのnyoronyoro(にょろにょろ)。家に帰って改めて見たら前のフックが外れていました。
釣った場所はこちら
関連記事
-
シーバス実釣レポート:3月の墨田川河口でバチ抜けパターン検証
→2回目の釣行のレポートも是非ご覧ください! -
エクストリーム退社でバチ抜けパターンの東京湾シーバスを狙った結果
→こちらは3回目の釣行(ボウズ)です。 - 東京湾シーバス実釣レポート〜江東区の潮見運動公園
7 Responses
[…] シーバス実釣レポート:3月の旧江戸川河口で初シーバスを釣った夜 […]
[…] シーバス実釣レポート:3月の旧江戸川河口で初シーバスを釣った夜 […]
[…] シーバス実釣レポート:3月の旧江戸川河口で初シーバスを釣った夜 […]
[…] 東京湾でのシーバス釣り2年目。今年は最初の釣りで初シーバスを釣り上げ、爆釣イヤーの予感しかなかったのですが、その後大苦戦しています。 新たなポイント開拓と、釣りの幅を広 […]
[…] シーバス実釣レポート:3月の旧江戸川河口で初シーバスを釣った夜 […]
[…] シーバス実釣レポート〜3月の旧江戸川河口で初シーバスを釣った夜 […]
[…] […]