2015年5月24日、亀山湖にキャンプに来たついでに(というか釣りのついでにキャンプなのか?)、オカッパリで亀山バスを狙ってきました。
当日の亀山湖は50cmほどの減水。水はやや濁りが入っていました。
朝、みんながテントで爆睡しているところをコソコソと抜けだして、日の出とともに釣りをスタート。そして結果が出たのがすっかり明るくなった5時。
ワンドになっているシャローで水深5〜60cmくらいのところを陸沿いにルアーを引いてきた時にロッドに重みが!
よいしょっと抜きあげてご対面したのがこちらのバスです。やったー!
30cmくらいのサイズです。
釣ったルアーはサワムラのワンナップシャッドの3インチ。カラーはネオンフィッシュ。赤色のような青色のような不思議な色で、ナチュラルな感じでありながらアピール力もありそうな、なんとも魅力的な色です。
ワンナップシャッドは、スモラバのトレーラーとして使ってカバーを打ちながら巻物としても使うことも多いのですが、それだとちょっとアピールが強く、巻物としてだけ使うときはテキサスとかノーシンカーとか、この写真みたいにオフセットジグヘッド(?)で釣る方がよいですね。
亀山湖といえばボートのイメージが強いですが、オカッパリでも十分狙えます。キャンプに行く時はロッドを忘れずに!
関連記事
1 Response
[…] ワンナップシャッドで早朝バスをキャッチ〜亀山湖バス釣りレポート […]