2015年5月30日、亀山湖にバス釣りにいってきました。
今回は、14人の仲間が参加したバス釣り大会です。バス釣り大会といっても、半分は初心者だし本格的な大会じゃなくてのレクレーション(?)みたいなやつですが。
今回お世話になったのはトキタボートさん。
10人以上の利用でちょっとした景品を出してくれます(今回は釣りDVDとルアーでした)。あと、エレキをお店の人が設置してくれるので、特に今回のような初心者が多い時はすごく助かります。ありがとうございます。
9:00頃にトキタボートを出発。ガチのバス釣りじゃないのでこんな時間です。天気は晴れ。気温も30度近くまであがりました。
午前中に向かったのはトキタ対岸にあるワンド、ばあさんワンド、じいさんワンド。トキタボートに50UPの写真が飾ってあるバス釣り仲間に教えてもらったミドスト(ミッドストローリング)という釣り方にチャレンジ。1/48ozのジグヘッドにO.S.Pのマイラーミノーを付けて中層をシェイクしながらできるだけゆっくり引いてきたら、じいさんワンドで超チビバスさんが1匹釣れました・・・。
午後は、トキタ対岸のワンドで粘ったけどダメで、押切沢へ。結果的にはこのポイントが、ストラクチャーも多いし、川幅が狭くて日影になっている場所も多い、一番よいポイントでした。
ここでドライブクローラー4.5インチのジグヘッドワッキーに20cmクラスのバスがヒット(僕じゃなくて一緒にボートに乗っていた初心者さんにですが・・・)。
最後に押切沢の滝でマイナスイオンを浴びたところでタイムアウト。
他のボートでも最高45cmのバスをはじめ、初心者が中心ながらそこそこバスが釣れていて、かなりバスの活性は高い様子。ただ、バスはたくさんいるけど、人もたくさん。かなりスレている様子で、ほとんどの人がワッキーリグでネチネチ粘ってやっと釣れるというパターンでした。
ハンドコンのボートを操作しながらだったし、スピニングのロッドを全部初心者さんに貸して、ベイトフィネスのロッド1本で勝負だったし、ごにょごにょと言い訳をしつつ、次回こそデッカイ亀山バスを釣ってやると心に誓ったのでした。
2 Responses
[…] 亀山湖でゆるバス釣り大会に参加してきました […]
[…] 亀山湖でゆるバス釣り大会に参加してきました […]