みなさんこんにちは!もんきです!
今回は東京湾でのカサゴボートゲームレポートです。
12月20日ナイト便で、冬の風物詩「カサゴゲーム」で遊んできました。
いつもお世話になっている東京湾マリーナのWithさんは、この時期カサゴゲームも楽しめます。
シーバスゲームのようなダイナミックでスリリングな釣りではありませんが、やってみると結構エキサイティングなゲームです。
お魚のサイズはマックスで30センチほどですが、ライトタックルで意外にも強い引きが楽しめますし、数も出ます。
釣り方は4インチほどのワームをストラクチャー周りに沈め、シェイクして誘い食わせるというもの。
今回は主にこんなやつを使いました。
10gほどのシンカーをフリーでつけてボトムを探っていくと、
てな感じに連発も。
20数匹釣れたかな。正確に数えていませんが。
根周りを探るボトムの釣りなので根掛かりは当たり前。
かなりのラインブレイクもありますが、対策としてはリーダーを長めにとって、手返しよく交換する。
リーダーが切れることが大切ですね。
慣れてくると根掛かりを最小限に抑えられますが、まぁよく根掛かりはします(笑)。
まったりとしていて、それでいてエキサイティングなカサゴゲーム。
冬場のナイトゲームはおススメです。
楽しかったー(^O^)。
ではまた!