2021年になりました。
今年もSAKANA Magazineをよろしくお願いいたします。
(いつまで続けるか分からないけど)
過去記事
2016年の霞水系ブラックバス釣り振り返り
2017年の霞水系ブラックバス釣り振り返り
2018年の霞水系ブラックバス釣り振り返り
2019年の霞水系ブラックバス釣り振り返り
2020年の釣果は45匹
2015年:256匹
2016年:178匹
2017年:132匹
2018年:71匹 (2018年からは30cm以下の魚はノーカウント)
2019年:77匹
2020年:45匹
コロナ自粛で春に釣りが出来なかったのもありますが、なかなか釣れない年でした。
うち、40UPは、10本。
2020年の平均サイズは35.4cm、657gでした。
2019年は37.8cm、772gだったので、大きい魚が釣れていないということですね。
今年はオカッパリでは4本しか釣っていないのですが、そのうち3本が40UPで、キロフィッシュ。
まだまだボートの釣りの経験値が足りません・・・
よく釣れたリグは・・・
- フォールクローラー5″ ネコリグ 12匹
- フォールクローラー4″ ネコリグ 9匹
- ハリーシュリンプ テキサス 8匹
大好きなエンジンのフォールクローラーに加え、2020年はハリーシュリンプ3″でのカバー撃ちも結構やりました。
40UP獲得リグは・・・
- フォールクローラー5″ ネコリグ 2匹
- フォールクローラー4″ ネコリグ 2匹
- フォールスティック4″ ノーシンカー 2匹
本数が少ないので、3つのリグが同率一位。
2本釣って2本とも40UPだったフォールスティック4″は凄い。
2020年思い出に残る魚
▲10ヶ月ぶりに釣ったブラックバス
ノンキーサイズですが、感動しました
▲村川プロと同船時に釣った、47cm、1,400g
今年デカイの釣れないですよ、橋脚なんか全然ダメですよ、と言ってたら釣れました。
▲ハードコアシャッドSR60SFで釣った、冬の魚
12月後半に釣れたのは嬉しかったですね
2021年は、こう釣る!
2018年から言っているのですが、40UPを50本釣るのが目標です。
とはいえ、釣れる釣りに固執するのではなく、丁寧に、その場にあった釣りを探す勉強をして行きたいなと考えています。
気になっていたポイントを、年末じっくりと魚探掛けしました。
今まで探り方が分からなかった場所で、新しい釣り方を覚えていこうと思います。
バス釣りのために今までの生活を全て捨てて霞ヶ浦湖畔に引っ越してきたのだから、もうちょっと釣れるようにならないと!