夏本番!霞ヶ浦にトップウォーターの季節がやってきた!〜霞ヶ浦バス釣りレポート


夏といえば、トップウォーター。
水面に浮いたルアーにブラックバスが食いついてくる瞬間がたまりませんよね。

2015年7月18日。
台風が通過した直後の霞ヶ浦は風が強く、軽めのルアーは投げにくい状況。
今回は重めのトップウォータールアー2種類を使ってみました。

 


24g(7/8oz)ある、DUEL ハードコア ノイズィー ジュニア85F

3/8ozの、O.S.P BUZZ ZERO TWO “BEAT”

台風直後で水質が心配でしたが、野池や流入河川は思ったより濁っていませんでした。
先週の方がひどかったかも。

朝5時、ノイズィー ジュニアでスタート。
ノイズィー ジュニアはロッド操作でいろいろなアクションができる、なかなか楽しいルアーです。
ロッドを下げてリトリーブすると、ほんのちょっとだけ沈んで、フローティングクランクベイト的な動きになります。

IMG_0850

スローリトリーブに激しいバイト。
35cmを含む2匹をゲット。

朝6時、次はバズベイト、BUZZ ZERO TWO “BEAT”。
BEATは、回転するプロップに真鍮のクラッカーが当たり、結構大きなカチカチ音が鳴ります。

IMG_0854

オープンなエリアや葦際で、これまた2匹ゲット。

大好きなドライブクローラーで数釣りも楽しみました。

IMG_0864

僕はベイトフィネスタックルに8lbのフロロカーボンラインでドライブクローラーを使っています。
(春などベジテーションが薄い時期は6lbも使います)
今日、バイトにフッキングした直後に水中に沈んでいた木の枝にラインを巻かれてしまいました。
無理やり引っ張ると、どうにか少しずつ木の枝が水面に引きずり出せました。

IMG_0853

これぞベイトフィネス、6lbじゃなくてよかった!と思った瞬間でした。

トップで4匹、ドライブクローラーで7匹、今日の合計は11匹でした。
今年200匹を目指す僕の進捗:合計97匹。残り103匹。

ーー
本日のスペシャルゲスト。
流入河川を見ていたら、40cmぐらいの魚影が見えました。
鯉じゃない、バス!?と一瞬思いましたが、よく見ると頭が丸く、ヒゲが生えている。
ちょっと釣ってやるか、とドライブクローラーをキャストすると、即バイト。

IMG_0859

キャットフィッシュさんでした。

本当にどんなルアーでも食ってきますね、キャットは・・・

IMG_0860

関連記事

You may also like...

1 Response

  1. 2015年7月21日

    […] Previous story 夏本番!霞ヶ浦にトップウォーターの季節がやってきた!〜霞ヶ浦バス釣りレポート […]