上級者への道は遠いシーバス釣り3年目の冬〜東京湾シーバス実釣レポート


2015年2月7日、日曜日。
旧江戸川河口と荒川にシーバス釣りにいってきましたが、またしてもボウズ・・・。

シーバス釣り3年目の今年、1月・2月の真冬のシーバス釣りに挑戦するも、なかなか難しいですね。

この日は、潮があまりよくなくて、満潮が早朝の4時55分と15時51分(@晴海)。

ならばと早朝に満潮からの引き潮狙いで、6時頃から旧江戸川河口に出かけました。シーバスを狙っている方が数人いたので、皆さん同じことを考えてきたのかもしれません。

早朝の旧江戸川河口

しかし、初の冬のデーゲームで、どう組み立てればいいのか分からず、夏や秋と同じようにバイブレーションを投げますが、まったくの無反応。

そして懲りずにダブルヘッダーで夜の部は荒川河口付近へ。

荒川ロックゲート周辺

19時頃から荒川ロックゲート周辺で、バチパターンを意識しつつルアーを選びましたが、こちらもまったくの無反応。
バチの姿含め、生命感はゼロでした。

ただ、近くにいた人が1匹釣り上げてましたので、シーバスがいないわけではないようです。

2016年になって3回目のシーバス釣りでしたが、見事にボウズ。
しかし、釣っている方は確実にいるので、まだまだ自分の実力不足を痛感しています。

これからしばらく潮回りがいいので、めげずに頑張ります。

東京湾シーバス実釣レポートまとめ

You may also like...

1 Response