以前、関和学さんの動画で紹介した、前川。
今回は鰐川と繋がる上流部(?)から「しまむら」付近の中流部までの紹介です。
こちらが鰐川と前川の接続部。
閘門になっていて、船が通過できるようになっています。
閘門から前川に入ってすぐのエリア。
対岸の葦が打ちやすい川幅の人気ポイントです。
市民プール付近。
このあたりも震災で道路がぐちゃぐちゃになりましたが、随分きれいになりました。
ここも人気スポットで、人がいないのを見たことがありません。
市民プールのすぐ下流、川幅が突然広くなって池のようになっている、前川の大洲エリア。
あれ、この沈船、昔よりも沖に移動したような気がする・・・
数年前、目の前に建っている民家を見て、SAKANA Magazine編集長nyoronyoroが、「ここに住みたい・・・」とつぶやいたことをいつも思い出します。
ここには白鳥さんが住み着いています。
葦、水門、フラットな護岸などが広がる、グッドポイントです。
さらに下流部に下って、県道50号線付近。
俗に言う「しまむら付近」ですね。
関和学さんの動画や、以前紹介した稲井川のあたりです。
このあたりもベイトが豊富なエリアです。
2 Responses
[…] […]
[…] […]