トップウォーターゲームが開幕!〜東京湾ボートシーバスゲーム


みなさんこんにちは!もんきです!
今回はボートシーバスゲームレポートです!

6月7日。後中潮午後の上げ時合い釣行。
いつもお世話になっている「With」さんのガイド船で東京湾マリーナから、12時半出船です。

東京湾マリーナ

季節はすっかり梅雨。どんより雲の広がる空に時折小雨もぱらつく中、いざ川崎沖の風の塔へ!

大潮のど干潮からの釣りということで、荒川河口付近は川底が見えるほどです。

荒川河口

前回とうってかわって風も弱く波もない穏やかな海。
ボートは快適に進みます。

荒川河口橋

風の塔

ちょっと赤潮がきになるかなぁ。。。という程度の状況です。

到着してすぐに釣り開始。
ミノーやワームを主軸に、穴打ち壁打ちキャスト。
赤潮と作業員の影響か反応が今一つですが、ちゃんと通せば答えが返ってくる。

クラゲも多く、手返し悪くなる場面もありますが、

ワーム(ミドルアッパー)で。
ボートで釣ったシーバス1

ロングビルミノー(エアディープ)でも。
ボートで釣ったシーバス2

ここでは数もサイズもぽつぽつという感じで、後半戦、羽田空港D滑走路へ移動です!

羽田空港D滑走路のシーバスポイント

言わずと知れたボートゲームのちょー有名ポイント。
ここは滑走路直下には進入禁止のため、黄色の目印部分からの4~50メートルのロングキャストが必須の場所です。

ある程度重さのあるルアーでないと飛ばせず釣りになりません。
様子見でオーシャンスラッグをセッティングし、いざ第1投目!

と、その瞬間!

左端の柱の際で激しいボイル! 上ずったシーバス目視!!

「イワシ食ってる! トップ! トップ!!」

すかさずトップウォーターのポッキーに付け直して際めがけてフルキャスト!

トゥイッチちょんちょん、、バコっ!っと1発でヒット!

ボートで釣ったシーバス3

気持ちいいー!楽しー!
その後も連発、入れ食い状態になる時間も!

ボート釣ったシーバス4

トップで反応薄れてきたら、オーシャンスラッグのワインドで誘って食わす!
ピシッ!ピシッ!ピシッ!、すぅ~(フォール)、、、
ゴツンっ!

ボートで釣ったシーバス4

滑走路の中間地点くらいまでランガンしたところでタイムアウト。

結果、25ヒットくらい、15キャッチくらい。
最大サイズ65cmくらい。

ルアーを追いかけ食ってくる瞬間が見える!
ヒットと同時に水しぶき!
遠くのヒットで寄せてくるまでのファイト!

これぞ夏のボートゲーム。
堪能できました。

初夏のシーバスボートゲームを堪能

レポーターを募集しています

SAKANA Magazineでは「みんなの釣りをもっと楽しく」を一緒に実現してくれるレポーターを募集しています!
別にプロのライターじゃなくても大丈夫。もちろん釣りが上手じゃなくて大丈夫。あなたの釣り体験は、きっと誰かの役に立ちます。
ご興味をもっていただけた方は以下からお気軽にお問い合わせください。
SAKANA Magazine レポーター募集

You may also like...