みなさんこんにちは!もんきです!
梅雨らしかったり真夏らしかったりと不安定な天候が続いていますね。
しかし台風や集中豪雨などがない限り、行ける時は釣りに行く日々の私です。
で、当然ボートの翌日は陸っぱりへ。
今回は先日ニゴイでニュータックル入魂を果たした、荒川中流域のポイントのリベンジ。
6月28日の夜、小潮の上げ。
他の用事があったので満潮までの3時間くらいの釣行でした。
前回同様、シーバスが着いていそうな壁際のストラクチャーをミニエントのスラッギングで攻めてみます。
イメージはワンピッチワンジャークといった感じ。
そしてイキナリ根掛かりロス(笑)。
ちとショックですが、そんなことは日常茶飯事。
気を取り直して狙うポイントとルアーをチェンジ。
こいつを投入しました。
辺見哲也氏監修のフローティングミノー。
とにかく良く飛び遠くのシャローを引けます。
詳しくはimaのWebサイトと、こちらの動画をご覧ください。
状況は、やはりゴロタのシャローエリアにイナッコの群れがざわついている。
そのど真ん中ではなく、群れのすぐ傍をゆっくり通します。
そしてたまにステイ。
このルアー基本的にフローティングなのですが、淡水域でとめるとかなりゆっくり沈みます。
この激スローなフォールでひったくるように食ってきました。
ネットも必要としない抜き上げのセイゴクラスですが元気で良く引いてくれましたよ。
これでニュータックルのシーバスでの再入魂完了です(笑)。
ここにはまだまだデカいの居ます。
家からも近いし、もうちょっと通って仕留めたいと思います。
ベストなタイミングに行ける時間が合うといいんですけど、なかなかそうはいきませんね。
ではまた!
売り上げランキング: 38,567
1 Response
[…] […]