みなさんこんにちは!もんきです!
今回は久々のリバーシーバスレポートです。
すっかり梅雨も明け、ジリジリと暑くなって参りましたね。
ということで今日は日中を避け、夕方の満潮から下げを狙うことと致しました。
久々のナイトゲーム。
8月2日。大潮。
17時21分が満潮、日没が18時44分ということで、まずめの18時頃荒川中流域に入りました。
ここのところ港湾部や河口付近の運河筋の水質が良くないのでこのポイントを選んでみました。
到着時はほぼ満潮でまだ少しだけ上げの流れも残っている様子。
様子を見ながらレンジを変えつつキャスト開始。
下げの流れが効いて潮位が下がり始めると、イナッコの群れがワサワサ動き始めます。
ものすごい数(笑)
下げ5分頃からシャローエリアではボイルが始まり、シーバスの活性が上がってきた模様。
ようやくチャンスタイム到来。
いくつものイナッコの群れがうごめいている。
その中でも明暗の絡む群れに対してボイルが出ていることが多いので、その群れの際にガルバ73を引き波立てて通すと、ゴツン!と水面を割ってヒット。
47cmのアベレージサイズキャッチ。
キレイな魚でした。
ここでちょっと仕事があるので一旦納竿。
仕事を済ませ、次は上げの時間にちょっと下流側へ入ります。
結果ここではノーヒット。
しかしこいつの捕獲に成功(笑)。
写真撮ってリリースしました(笑)。
まさか墨田区にカブトいるとは。
飼われてたやつ逃げたのかな。
先日は足立区の自宅近くでこいつも捕獲。
なんかすげーぞTOKYO!(笑)
ではまた!