むらちゃんCUP 2017秋。「Sカップ」に参加してきました


むらちゃんCUPとは?

2017年11月12日。
霞ヶ浦ダンディ村川勇介さん主催の釣り大会、むらちゃんCUP2017秋。「Sカップ」に参加してきました。

村川プロと言えば、平日はサラリーマン、そして週末はW.B.S.に参戦するプロアングラー。
さらにロッドやルアーのプロデューサーとしても活躍する、三足のわらじを履く男として有名です。
釣りビジョンでレギュラー番組「霞ヶ浦ダンディ〜」も持っているので、四足?

そんな村川さんが、霞ヶ浦のゴミ拾いイベント53PickUp!参加者を増やすことと、バス釣り仲間との交流のために企画したイベントが「むらちゃんCUP」です。

前回のむらちゃんCUP2017は、村川さんプロデュースの「フォールシリーズ」ワーム限定トーナメントでしたが、今回はスピナーベイト「ストライクマジック」オンリーでの大会です。

縁があって、今回僕は運営お手伝い兼カメラマンとして参加して来ました。

ポイント選びは「公園があるところ」

参加者のみなさんが、土浦の霞ヶ浦総合公園からポイントに向かって行きます。
写真を撮影するため、僕は村川さんと同行することに。
この日、村川さんはお子さんを連れて来られていたので、飽きずに遊べるところということで、江戸崎のリバーサイド公園に行くことにしました。
みなさん本気でプラをして、良いポイントを選んだんだと思いますが、僕のポイント選びは「公園」でした。

13時、実釣開始!

▲小野川で、村川さんがストライクマジック1/4ozを流して行く後ろを、一眼レフカメラを持ってついて行きます。
プロのキャストを間近で見る機会なんて滅多にないので興奮。
杭の間にロープが張ってある下を狙っていくキャスト精度に感動。
「宮坂さんも投げなよー」と言われ、僕もストライクマジックを結びます。

▲今日のために買った、カルカッタコンクエスト101HG、入魂できるか!?

手が震えた、グッドサイズ!

村川さんは数メートル沖の杭を中心に流しています。
後ろから同じコースを通しても釣れる気がしないので、僕の大好きな護岸ギリギリを流して行くことにしました。
タックルはZODIAS 166ML-G、カルカッタコンクエスト101HGにはDUEL QUICK SHOT FC 14lb、ストライクマジック3/8ozのパーフェクトホワイト、ダブルコロラドです。
護岸側にキャストして、ちょっとだけ巻きながらカーブフォール。
たまにボトムを感じるぐらいの深さをゆっくり巻いて行きます。
数投目、13:38。
ぱくっ。バイトがあったけど乗らない。
直後、ぐいっ。
巻き合わせ。
グイグイ引きます。
すごくひく!これは45オーバー?
僕の叫び声を聞いて、村川さんが走り寄って来ます。

▲どうにか無事にハンドランディング!
(釣れると思っていなかったので、ネットを持って来ていなかった)
村川さん、魚にかぶってて見えません。ごめんなさい・・・

▲カワイチでした。
「抜いたらやばかったねー」と、村川さん。

さて、大会中なので、メジャーの上で写真を撮らないと・・・
・・・しかしよく見たら、45どころか40も無さそうです。

▲37cmぐらいでした。でも、ぶっとい良い魚です。
リリース後、村川さんとがっちり握手をしました。

村川さんのブログによると、僕はこの魚のファイト中に「モギャー」的なことを叫んでいて、写真を撮るのに手が震えていたそうです。
そりゃあ、プロの目の前で、それも村川さんが作ったルアーで釣れちゃうのって、ものすごく緊張したし、興奮しましたよ!

ちなみに、

  • カルカッタコンクエスト初フィッシュ
  • パーフェクトホワイト初フィッシュ
  • ダブルコロラド初フィッシュ
  • QUICK SHOT FC初フィッシュ

と、初物だらけフィッシュでした。
ほんと、僕は初物使うと釣れるんですよね・・・

なんと5位入賞!

運営として表彰式の準備があるので、15時半には大山へ。
ウェイインの写真を撮影して、表彰の開始です。

「まず5位!」
村川さんの発表が始まります。
カメラマンとして、5位の人が立つ位置に向けてカメラを構える僕。
「5位、”み”から始まる人です。みやさかさーん!」
あれ、俺?
後ろから「写真撮ってる場合じゃないよ」という笑い声が聞こえます。


▲チバラギさん撮影ありがとうございます。

▲賞品として、エンジンのキャップと、Titaniumのナックルウォーマー、ダンディ〜バンダナを頂きました。
エンジンキャップ、これで三つ目です。すごい幸せ!

釣り大会的なものに参加するのは2回目で、入賞できてとても嬉しいです。
「公園」というテーマでのポイント選びが、この釣果に結びつきました。
村川さんのお子さんに感謝です!

実は、もしも運営じゃなかったとしたら、常陸利根川まで走るか、和田岬か、北水路・・・って考えていました。
結果的に、和田岬と北水路で釣ってきた人が何人かいらっしゃったので、驚きました。

表彰式ハイライト


▲「みんなお米好きかー!?はい、ライスー!ライスー!」
いきなりスイッチが入る村川さん。

▲結婚式翌日で、村川さんにいじられる宮本さん。

▲いつも村川さんのことを助けてくれる清水さん。とても良い人です。

▲優勝はアキラさん。
一ヶ月、ストライクマジックしか投げなかったそうです。
優勝賞品のスペルバウンドサーキットクラスFM2。
最強の武器が、最強の男に渡ってしまいました。
もう手がつけられません。

フォール友の会

村川さんが企画した、謎のファンクラブ(?)「フォール友の会」。
この日、入会済みの方に「FTKステッカー」を配らせて頂きました。
企画段階ではIllustratorでフォールシリーズをモチーフにした凝ったデザインなども考えたのですが、最終的にシンプルイズベスト!ということで今回のデザインになりました。
みなさん気に入っていただけたでしょうか?


▲ボツ案

「フォール友の会」会員限定コンテンツが見れるログインの仕組みや、新規入会のプログラムなど、まだまだ僕がやる仕事も多いので、頑張って行きます・・・

むらちゃんCUP閉会式でも発表がありましたが、12月16日に上野で「決起集会」を開催予定です。
こちらも村川さんブログで詳細告知予定ですので、お楽しみに。


▲僕はFTKステッカーを車に貼りました。

▲村川さんと一緒に写真を撮りたいー!といつも言っているだんなの写真を撮って、本日は終了。

最後に

今までSAKANA Magazineの記事は、あまり僕の私情を出さずに書いて来たのですが、今回はちょっと違う路線で書かせて頂きました。
来週からはまた通常営業に戻り、初心者の方に参考になるような記事を、初心者なりに書いていければなと思っています。
まあ、この気温低下の時期に、釣れるかどうかという問題があるのですが・・・
(この記事を書いている2017年11月18日、見事にデコりました!)


楽しい1日でした!
みなさん、またお会いしましょう!

むらちゃんCUPに関するみんなのBlog

「53 Pick Up!」と「むらちゃんCUP」に参加!スピナベ難しかったけど楽しめました編(^^ゞ
11/12 53PickUP! & むらちゃんCUP
むらちゃんCUP!その1
むらちゃんCUPその2

・・・みんな、俺の「もぎゃー」をいじりすぎだよ・・・

You may also like...