今回紹介するポイントは、中川が荒川と合流する地点のちょっとだけ上流側の場所です。
といってもよく分からないと思いますので今回はまずは地図から。
前回紹介した東京湾奥シーバス釣りポイント紹介〜荒川・砂町水辺公園のちょうど対岸側になります。
清砂大橋、東京メトロ東西線の橋梁、首都高速の清新町I.C.の橋梁が中川に架かっていて、橋だらけですね。
実際に現地にシーバス釣りに行った時の写真でご紹介していきます。(釣果は・・・お察しください)
▲入り口。ちょうど首都高速の清砂I.C.の高架下に階段があります。
▲入り口の階段を上って堤防の上からポイントを眺めた様子。釣りをしている人はウナギを狙っているとのことでした。
▲少し離れた場所から橋梁密集ゾーンを眺めるとこんな感じ。橋の上に明るく見える建物が首都高速の料金所です。
▲江東区方面を見るとこんな感じ。この向こう側がすぐ荒川です。
▲葛西橋通り方面に向けてずっと護岸が続きます。安全柵もあるので、荒川河口の岩場のポイントに比べると釣りやすい場所です。その部分やや生命感に乏しい感じはしましたが。
この日は残念ながら釣果ゼロでしたが、引き続き荒川(このポイントは正確に言うと中川ですが)のシーバス釣り、頑張りたいと思います。