あのオリキンが東京都心のバス釣りポイント弁慶堀に登場


以前の記事でも簡単にポイント紹介をした都会のど真ん中のバス釣りポイント、弁慶堀(弁慶橋)ですが、あのオリキンこと折金一樹プロの人気シリーズ「つきぬけろオリキン」の舞台となっていましたので動画の紹介をしたいと思います。

お時間ある方はぜひ動画を全編ご覧ください。

そうでない方は超簡単なまとめをどうぞ。

永田町駅から弁慶堀に向かうオリキン
▲永田町駅のオリキン。なんか違和感がすごいですね。

弁慶橋から弁慶堀を望む
▲弁慶橋からみると弁慶堀はこんな感じ。雨だけど結構釣ってる人がいますね。

弁慶橋のボートハウスが見えます
▲橋を渡ると弁慶フィッシングクラブのボートハウスが。

弁慶フィッシングクラブ 料金表
▲レンタルボートの料金。房総半島や富士五湖、霞ヶ浦まで行く高速代とかガソリン代も含めて考えると随分お得じゃないでしょうか。

弁慶堀のカバー
▲弁慶堀。カバーだらけ。

弁慶堀のウィード
▲そしてウィードだらけ。

開始早々40upを釣るオリキン
▲開始早々、ウィードの中にドライブクロー4インチをテキサスで落とし込んで見事に40UPを釣り上げる!その後は・・・お察しください。

背景の首都高看板がシュール
▲それにしても、背景の首都高の看板がシュールすぎる。「霞ヶ浦」じゃなくて「霞が関」だし。

たまには地下鉄に乗ってバス釣りに出かけてみてはいかがでしょうか。

関連記事

You may also like...

1 Response