「土浦の新川河口沿いの道路に路駐するのをやめましょう」という記事を先日書きました。
では、新川に行きたい時は、どこに駐車すれば良いのでしょう?
今回は、土浦旧港付近のコインパーキングに車を停めて、歩いて行くルートを紹介します。
1.二カ所ある土浦旧港付近コインパーキング
土浦旧港付近には、タイムズとナビパークと、二カ所のコインパーキングがあります。
▼ ナビパーク土浦港町第2:最大料金400円。収容台数38台。
▼ タイムズ土浦駅東口第2:最大料金500円。収容台数57台。
2.土浦旧港へ
土浦旧港は、コインパーキングの目の前です。
▼このスロープ付近も魚影が濃く、人気ポイント。
3.川口運動公園方面へ
コインパーキングから5分。
▼ジェットホイルつくば号前で土浦旧港を離れ、川口運動公園の野球場側にある道路へ。
道路の両側に歩道があります。
歩道の上に桜の木が覆い被さっているので、ロッドを引っ掛けないように注意しましょう。
公衆トイレもありますよ。
「ドイツのメルセデスベンツ社が世界に誇る超高速船で巡る霞ヶ浦の旅をお楽しみください!」って放送を聞くたびに、ちょっと乗りたくなります。
4.三帆ひろば
▼見慣れた新川付近が見えてきます。
わくわくしますね!
気候が良い時期に、この公園で昼寝したら気持ちが良さそうです。
5.ラクスマリーナ入口
コインパーキングから10分ちょい。
ヨットなどが並ぶラクスマリーナ前に到着です。
▼足湯やキャンプ場もあるらしいです。夏にキャンプとかしてみたいですね。
6.新川到着!
コインパーキングから15分。
▼新川に到着しました。
これだけ歩くと、冬でも防寒をしっかりしていれば、汗ばむぐらいです。
最後に
路駐でトラブルを起こすぐらいなら、コインパーキングから15分歩いて新川へ行きましょう。
土浦旧港付近のコインパーキングが満車でも、駅前には他のコインパーキングもあります。
土浦駅から歩いても、新川まで20分ぐらいです。
途中の土浦旧港付近で釣りをしながら歩いて行けば、あっという間に新川に付きますよ。
2 Responses
[…] […]
[…] 土浦の新川までは、駅前のコインパーキングに車を停めて行こう | SAKANA Magazine 2016年11月11日 […]