2015年8月16日。
世間的にはお盆最休みの最終日となる日曜日。
朝5時に釣り開始。
8時までに5匹を釣り上げる。
8月14日夜の豪雨で濁りが残っているので、スピナーベイトや黒系のワームが効く。
朝9時、今日もアングラーだらけの西の洲へ到着。
ゲーリーヤマモト4インチグラブを打って行く。
キャストを始めてすぐ、35cmぐらいのバスをゲット。
その後ゲーリー4インチで連発し、3匹追加。
もうちょい数を釣ろうと、ジャッカルのフリックシェイク3.8で、2匹追加。
お盆休みで多くのアングラーが叩いている西の洲で、1時間以内に6匹が釣れた。
プレッシャーが高い、釣れないと言われる西の洲だけど、魚のストック量はそれなりにある。
結論として、「西の洲は釣れる!」と言いたい。
今日は実釣時間4時間で11匹。
この三日間で22匹。
結構、満足。
ありがとう、霞ヶ浦!
さて、霞ヶ浦水系は、そろそろ稲刈りが始まっています。
大型のコンバインが通ったりしますので、農道やあぜ道など邪魔になるところに車を駐車しないように気をつけましょう。
今年200匹を目指す僕の進捗:合計183匹。残り17匹。