夏休み2日目
2017年8月12日。
僕の夏期休暇2日目。
早朝、常陸利根川に着く寸前に大雨が降り始め、しばらく車内で待機。
小降りになったのでスピナーベイトを巻いて行きますが、再び大雨が。
ずぶ濡れになったので、しばし昼寝。
フォールスライダーバックスライド
午前9時、雨がやんだので釣りを再開。
昨日は久しぶりにバックスライドで魚が釣れて面白かったので、今日はエンジンのフォールスライダーに初挑戦。
村川勇介さん主催の釣り大会むらちゃんCUPのウェイイン賞としてもらったフォールスライダーです。
水中にゴロタが沈むエリアの護岸沿いに、ピッチングでフォールスライダーを落として行きます。
いつもベイトフィネス野郎な僕ですが、今日は硬めのロッドに、ラインはフロロ16lb。テキサス用に使っているタックルです。
フックはFINA TNSオフセット#4/0。
あまりロングキャストしてもバイトがわからないので、10メートルぐらいだけ、軽くピッチングして届く範囲を探って行きます。
フォールスライダーで40UP!
またまた雨が降り始め、体がどんどん濡れて行きます。
もういいや。そのまま釣りを続けます。
30分ほど撃ち続けると、動き出すライン。
ラインスラッグを巻いて、がっつん!とフッキング。
▲よく引きましたが、硬いロッドなので確実にキャッチ。
40ジャストの魚でした。
▲絶対バレない場所に、がっちりとフッキングできました。
一匹追加
さらにそのままフォールスライダーを撃ち続け、動き出したラインを見て、フッキング。
▲サイズダウンで、下顎でしたが、こちらも簡単には外れない場所にかかっていました。
フォールスライダーバックスライド、面白い!
(この後、フッキングをミスって、キャッチ寸前に子バスを一匹バラしましたが)
最後に
2017年8月12日の20:41(あ、昨日の記事を書いている時間と全く同じ時間だ!)、霞水系は曇り。
時々、雲の切れ目からペルセウス座流星群の流れ星が見えます。
マイナス等級の、かなり明るい、尾をひくレベルの火球も何度か見ました。
明日は久しぶりに太陽が顔を見せそうですね。
熱中症には注意しましょう。
夏休みで霞ヶ浦に来ているみなさん、どこかですれ違いましょう!
初心者向け今回の記事のポイント
- 雨は魚に食い気を与える
- 大きめのルアーでのバックスライドは、硬いロッドで、ガツンとフッキング
- 流星群の日に霞ヶ浦湖畔で車中泊すると楽しい