2018年8月19日。
僕の夏休み、9日目、最終日は、村川勇介プロと一緒に、レンタルボートでトーナメントに参加してきました。
西日本水害被災寄付トーナメント
参加したのは、hair make faithさん主催の、「西日本に届け!バスファンプロジェクトCUP」。
参加費は「¥2,000以上」。
¥1,000が景品と運営費に使われ、残りは西日本水害被災地に寄付されます。
僕と村川さんも、それぞれ「¥2,000以上」をお渡ししてきました。
ルールは、キーパー30cm以上、3匹キープ。
帰着寸前まで、ノーフィッシュ
年間100回ぐらい通過するけど、釣りをしたことが全くなかった新利根川。
もちろん、松屋ボートさんのレンタルも初めてでした。
ライブウェルに魚を入れて、ウェイインするトーナメントも初参加。
スタートしてすぐにいい魚を釣り上げる村川さんに対して、僕のロッドにバイトが全くありません。
帰着まで残り1時間半となった11時。
昨日までの二日間で8匹釣れているスペルバウンドコア66L + フォールクローラー 4″スナッグレスネコリグに、バイト!
強烈な引き。全然上がってきません。
これはでかい!
しかし、なんとラインブレイク・・・
バスちゃん、ごめんよ・・・
ラインブレイクなんて、一年に一回も無いのに・・・
ちなみに、ラインは8lbでした。
村川さん曰く、「バスの歯で切れたんだろうね」とのこと。
他のポイントに回った後、もう一度ラインブレイクしたポイントに戻ってきました。
すると、40UPと、30ちょいが連発。
結果として、2フィッシュ、1,440g。
34人中、9位でした。
5位以上は2Kgオーバー、優勝は2,700g。
夏休みを振り返る
ということで、9日連続霞水系でバス釣りを楽しみました。
キーパー11匹、平均サイズ36cmの650g。
最大47cm、40UPは3匹。
大きい魚が釣りやすい真夏としては、かなり寂しい釣果になってしまいました。
修行し直そうと思います。