情報をTwitterで知る
土浦旧港がルアー釣り禁止になったというTweetが流れてきました。
ついに、霞ヶ浦土浦旧港内での、ルアー釣り禁止となりました。
次は、新川が釣り禁止になるのかな?
路上駐車、夜のバカ騒ぎ、最近では、バサーの転落死など、問題ばかり、
いいかげんに、気づけよ。
釣り出来なくなるよ。 pic.twitter.com/JoncpGDdzl— HIDE (@kasuminoteiou) 2018年11月30日
確認しにいきました
2018年12月1日、実際に見に行ってきました。
▲こちらが釣り禁止を告知する案内板。
土浦旧港内で、数カ所貼ってありました。
▲「プレジャーボート泊地内」ということですので、このエリア全体が釣り禁止ということになると思います。
それでもバサーがいた
案内板に気がついていないのか、強気に無視しているのかわかりませんが、確認しただけで6人、ルアーでバス釣りをしている人がいました。
以前から気になっていたんですが、ファミマに車を止めて、堂々と釣りに行く人が結構多いんですよね。
ファミマと旧港の間に路駐する人もよく見かけます。
ファミマのオーナーや、地元の人は、気分がいいはずがありませんよね。
▲そして、ボートの係留ロープに絡んだ、ルアーとフック、ライン。
僕がこのボートのオーナーだったら、絶対に嫌になると思います。
自分が釣りを楽しむことだけを考えて、他人には迷惑をかけるなんてことは、やめてほしいですね。
もちろんルールを守って釣りを楽しんでいた人もたくさんいると思います。
そんな人たちは、とても悲しい気分でこの案内板を眺めているんでしょうね。
僕も土浦旧港での釣りは好きだったので、残念です。