なかなか釣りが始まらない
2019年5月4日。
朝6時にスロープに着くと、風が強い。
ボートを出すのは諦めて、村川さんとベクサスAVX1980の大掃除。
その後、バス釣り偏光サングラスはメガネのスエナガでおなじみ、末永さんとナマズ釣り。
今年、まだオカッパリでバスを釣っていないので、今日結果を出すぞ!と気合いを入れて、長距離移動。
最下流まで行ってみると、今日は開く予定ではなかった逆水門が全開。
川は1メートル減水、大激流なので、仕方がなく逆戻り。
まずは2匹
14時30分。
流入河川に入り、フォールクローラー4″のスナッグレスネコリグ、通称アンビリーバボーリグで、葦ぎわにウェッピングするとバイト。
▲30cm、400gぐらい。
▲対岸の葦を撃つと、同じぐらいのサイズがヒット。
この時期は、フォールスティック4インチだ!
新しく発売された3インチでの釣果報告がガンガン来ている、フォールスティック。
本湖に移動して、オリジナルのフォールスティック4インチで撃っていきます。
フォールさせて、聞いてみると重い。
フッキング!
▲41cm、ジャスト1Kg。
正直、この時期フォールスティック4インチを撃てば、絶対に釣れます。
▲追加。39cm、610g。
▲17時半。さらに追加。41cm、910g。
3時間で5匹
釣り開始から3時間で、30cm以上の魚が5匹。
合計3,300g。
スタートが出遅れた割には、悪くない釣果となりました。
本当はこの時期、フォールクロー2.5のダウンショットもいいんですけど、今日は使う時間がありませんでした。
ということで、フォールスティック4インチ最高!