2019年6月16日。
つばきもとオープントーナメント『村川勇介CUP』に参加してきました。
亀山湖畔のつばきもとさんは、当然レンタルボートもありつつ、宿泊可能なお宿とお風呂もあって、ランチも楽しめる、とても良いお宿。
今回も、前日土曜から宿泊させていただきました。
前日プラ
前日の6月15日は、爆風で、豪雨。
プラは諦めて、雨が小降りになった夕方に亀山湖到着。
ちょうど村川さんがブラッシュレーサをレンタルボートに取り付けているところでした。
ブラシレスモーターが搭載された昭和電機のブラッシュレーサーは、モーターの寿命が長く、バッテリーも長持ち。
実際に音を聞いてみると、静かで、パワフル。
興味津々で見ていると、「ロッド一本だけ持って、乗りなよ!」と声をかけてくださいました。
時間は5時。
レンタルボート終了の5時半まで、30分。
▲短時間で結果を出したのは、なんとカナちゃん。
ダウンショットで、前日に届いたばかりのマイタックルに入魂です。
この後オカッパリで、村川さんが1投目で一本、僕がアンビリーバボーリグで2本釣りました。
試合スタート
駐車場で他の車にブロックされ、リアハッチが開けられず、出遅れてスタート。
風が強く、開けたエリアは釣りがしにくいので、医院下方面へ。
僕が根掛かりを外していると、後ろから「きゃー!ネットネットー!」という叫び声が。
なんとカナちゃん、昨日のプラに続き、本番でもダウンショットでバスをゲット。
僕も1匹かけましたが、魚の調子が悪く、リリース。
試合結果は?
▲上位陣は、2匹リミットで1,500g以上を持ち帰りました。
トップの馬場さんは2,302g。
亀山ロコ達のすごさを思い知りました。
▲カナちゃん、562gで、65組中32位。
初亀山、初レンタルボート、初マイベイトタックルで、立派です。
僕はというと、今回、亀山対策としてスピニングにPE、スモラバという組み合わせを持って行ったのですが、スピニングのキャストが下手すぎて、全く実戦の役に立ちませんでした。
霞で練習しないと・・・
みなさんありがとうございました
つばきもとボートさん、若旦那、山下さん、亀山ロコのみなさん、ありがとうございました。
とても楽しいイベントでした。
ご協賛の各社
矢口釣具店さん
DUELさん
エンジンさん
メガネのスエナガさん
サブロクさん
エヴォルテックさん
昭和電機グループさん
ありがとうございます。
また、来年も参加します。
そういえば、カナが「ぴろみんさんとお話ししたけど、とってもいい人だったー!」と言ってました。
「私も釣りアカ作る!」と、Twitterの釣りアカウントを作ったそうです。