2020年、霞ヶ浦に巻物の秋が到来?


さすがに秋か?検証する

2020年9月20日。
朝5時の美浦村の気温は21度。
水温24度。

気温も水温も、かなり下がりましたね。
これは、さすがに夏の釣りは終わりでしょうね。
試しに、夏に釣れていた場所を回ってみます。

夏の場所、ノーバイト

  • 初夏に釣れた蛇籠:ノーバイト
  • 夏に釣れた垂直護岸:ノーバイト
  • 春も夏も釣れるアシのストレッチ:ノーバイト

夏場に大量のでかいボラがいたエリアが、イナッコ天国になっていました。
やはり、季節は進んでいるようですね。

でも、秋の釣り方を知らない

夏は終わった。
しかし、秋に自信があるポイントも、釣り方も持っていない。
とりあえず、スピナーベイトと、クランクだよな・・・

以前から魚探を見て気になっていた、沈み物がたくさんあるエリアへ。
クランクを巻き始めて、数投目。
ボトムの沈み物に当たって、外れた瞬間、ワイルドハンチにバイト。

▲40cm、990g。
(丸呑みのように見えますが、クランクが口の中に落ちているだけで、フックは前の方に掛かっています)

釣れたー!
ずっとサイドイメージ眺めておいて、良さげなポイント見つけておいてよかった・・・

では、スピナーベイト

ハードボトムの浚渫跡に移動。
ビーブル3/8ozを浅い側に投げ、深い方に巻くことを繰り返し、数分後。

▲30cm、480g。
サイズダウンしたけど、スピナーベイトでも釣れました。

そしてクランクで3本目!

今日魚探で見つけた沈み物に、ブリッツMRをキャスト。
根掛かりから外れて水面に飛び出してきたクランクを、ものすごい勢いで追い食いしてきたのは・・・

▲ノンキー!

やはり秋だった?

夏に釣れていた場所では釣れず、巻きの釣りでキーパー2本。
やはり秋が来ているってことなんでしょうかね・・・
今日釣った魚が、今年最終フィッシュにならないよう、頑張って秋の場所と釣り方を探していこうと思います。

ちなみに、二日前の9月18日は、朝から昼までスピナーベイトを巻き倒してノーバイトでした・・・

You may also like...