寒い!日替わりな霞ヶ浦に苦戦


チバラギ氏と出撃

2020年9月21日。
前日夜にチバラギ氏から連絡が入る。

チバラギ:明日も船出すんですか?
僕:はい
チバラギ:じゃあ、5時に行きます
僕:えっ

ということで、1ヶ月ぶりにチバラギ氏との釣行となりました。

寒い

朝の美浦村の気温は20度。
水温も終日23-24度のまま。
Tシャツ短パンの季節は、完全に終わりましたね。
長袖長ズボン、パーカーを来て、さらにレインウェアを着込んでちょうどいい1日でした。
昼には寒気がしてきて、さらにウエポンの呪いにかかりましたよ・・・

ノンキーしか釣れない

最近釣れていた場所を回っていきますが、全く反応なし。
前日釣れた場所を二人で流しますが、バイトもありません。
同じ場所で同じ釣り方をしても、二日連続釣れることって、なかなかありませんよね・・・

巻いたり撃ったりしているうちに、チバラギ氏がテキサスのカバー撃ちでノンキーをキャッチ。

久しぶりにアンビリーバボーリグ(フォールクローラー4″スナッグレスネコリグ)でも投げてみようか・・・

▲かわいこちゃんが食ってきました。

フォールクロー3.5″テキサスでカバーを撃つと・・・

▲これまたノンキー、28cmぐらい。

ということで、昼上がり。
二人でノンキー3本で終了でした。

前日のJB霞ヶ浦もローウェイト戦で、半数がノーフィッシュ、1,500g釣れば上位入りだったようです。
水温低下で、魚の活性が下がっているんでしょうね。
昨日1,500g釣れた僕は、ただのラッキーだったようです。

去年は9月10月と台風が連続して来て、釣りにも出れない、出ても釣れない・・・という日々が続きました。
今年はどうなることやら・・・

You may also like...