2021年4月4日。
前日は1,500クラスが船中2本だったのに、この日は苦戦しました。
村川プロ&ばすお氏と三人の釣行
この日のばすお氏のブログ:4/4釣行記。今年初のバスボートでの釣り。|Bassou.net
黒川馬須夫氏と一緒にボートで出る予定でしたが、ばったり遭遇した村川プロに「ヘイ、君らちょっと付き合えよ!」と声をかけられ、3人でやることになりました。
霞ヶ浦でのバス釣りガイドサービスを本格的に始める村川プロ。
翌週からガイドの予約が入っているので、3人乗りでの釣りの練習をしたかったようです。
釣りがしやすいトライトン
ガイドサービスのために村川プロが準備してきたのは、トライトンTR21。
助手席側にはウインドスクリーンなどがないシングルコンソール艇なので、デッキが広い。
パワーポールがないので、後ろのデッキに邪魔なものがない。
これは3人でも釣りがしやすいですねーと盛り上がる。
エンジンは新品ピカピカのYAMAHA SHO。
トローリングモーターはもちろんULTREX。
パワーユニットも豪華装備でした。
ガイドって、いいかも
いつも喋らないばすお氏と、いつも喋りまくる村川プロ。
今日はどうなるのかなーと思っていたのですが、ばすお氏が喋る喋る。
俺と二人の時はそんな喋らないじゃねーか!ってくらい、喋る。
やっぱり、バスプロに色々教わりながら釣りをするって、楽しいんですよね。
プロガイドの船に乗るって、すごい刺激があって、勉強になります。
しかし釣れない!
スタート前、スロープに着いた時から分かってました。
昨日に比べ、めちゃくちゃ寒い。
風が強すぎ。
水位が低いのに、今日は逆水門が開いて、さらに水位が落ちる予定。
これは釣れる気が全くしません。
予想通り苦戦し、さらに昼頃には冷たい雨も降ってきました。
真冬用の防寒を着てても、寒い!
僕が1バラシして、休憩を挟んでさらに1バラシ。
(その日の夜になって気がついたのですが、フックの番手間違えてました)
前日も偶然すれ違って写真を撮ってくれた某氏が、今日も写真を撮ってくれました。
ピースとか出してますけど、いまいち元気がないのは、もう疲れ切っているからです。
夕方、どうにか一本
雨も風もおさまってきた夕方、最後にここら辺でもやるかと入ったポイント。
このままじゃ終わらせねえ!って気合を入れ、フォールクローラー5″で、小バスを一本獲りました。
いやー辛かった!
でも、一番辛かったのは、「ガイドの練習!」って言いながら、ロッドを持たずに操船&先生に徹した村川プロだったと思います。
村川プロも釣りをしてたら、バホバホ釣っていたのかなあ?
この二週間後、村川さんのガイドに乗ったご夫婦は、ものすごく楽しんで帰ったそうです。
ばすお氏のサイトも、僕のSAKANA Magazineも読んでくださってるとのことでした。
うわー嬉しい!
プロのボートに乗って色々教えてもらうのって、本当に刺激的なんですよね。
初めてバスボートに乗った、それも村川プロとの釣行だった、その1ヶ月後には船買っちゃった僕は、そう思うのです。