朝から外す
2021年7月31日。
朝6時半に船を出す。
沖目の縦ストの時期でしょ!と、杭などを丁寧に撃つが、全く無反応。
まずい、朝の時間を外してしまった。
その後、船にはボラが飛び込んできて、えらいことに。
ついでに、巨大魚が船の脇で何度も飛び跳ね、僕は水浸し。
悪い予感しかしない。
4連続バラし
時間は9時をまわり、太陽はどんどん高くなります。
某氏がチビツインチビツイン!チビツイン釣れる!というので、購入から数年タンスで眠っていたチビツインを開封。
葦を撃っても反応がないので、岸際のブッシュを撃っていきます。
数投目、ブッシュの中にラインが引っ張られていきます。
フッキング!
乗った!
魚が見えた、30cmあるかなしかくらい。
かちん。
あ、根がかって、魚が外れるのが見えた(1回目)。
またブッシュの中で食った!
あ、見えないけど根がかって外れた(2回目)。
またブッシュの中で食った!
あ、根がかって、魚が外れるのが見えた(3回目)。
またブッシュの中で食った!
あ、見えないけど根がかって外れた(4回目)。
1時間弱の間に4連続バラししてしまいました。
とりあえずノンキー1本
何もない時間が続き、ポイントを迷走し、昼過ぎ。
チビツイン、やっと釣れましたよ。
28cmぐらい。
釣れているという噂
「今日は、みんな釣れてるって。」
午後、美浦村週末カフェで村川プロから聞いたところ、今日の霞は好調とのこと。
偶然あったA氏は朝ぽんぽん釣ったと言うし、B氏は5本釣ってるし、カフェに来ていた女性も3本釣ったとのこと。
4連続バラしは、霞で僕一人だったようです。
確かに、短時間で4回食ってるんだから、獲れていたら「好調!」だったんでしょうね。
ブッシュの中でのフッキングって、どうするのが正しいのかなあ。