バラして、釣れて、またバラす
2021年8月28日。
7時に出船。
先週やった浚渫のヘビキャロの勉強を続けてみます。
開始早々、明確なバイトにフッキング。
すごい重い。
とにかく引く。
魚体が見えた。
余裕で40後半ある。
ネットに手を伸ばした瞬間・・・バレた!
しばらく項垂れた後、釣りを再会。
またまた明確なバイトにフッキング。
さっきより軽いが、獲れた。
▲42cm、1,200g。
ゴリゴリした所にいました。
その後、いくつかのポイントを周り、また大きいのを一本バラしました。
午後2時に上がって、ボートを買いたいという人とお話ししました。
僕のブログを読んでいる方で、「土浦に住んで、朝お散歩フィッシングして、バスボートも買いたい」とおっしゃってました。
楽しい生活ですよー。
ぜひ土浦にきてください。
そしてバスボートも買っちゃってください!
ザバザバな中、二本で2,400g
2021年8月29日。
大山スロープは5時前には満車。
5時半にどうにかボートを下ろして、さらに浚渫のヘビキャロのお勉強。
北東4m〜6mの風が吹いていて、ボートが上下に大きく揺れます。
比較的安定しているリアデッキで釣りを開始。
ヘビキャロをガリガリする所に投げて引いてくると、バイト。
これはでかい。
ラインブレイクしないように、身切れしないように、ドラグを緩め、クラッチをたまに切りながら、大事に大事にファイト。
▲朝6時、44cm、1,510g。
強風の中、やってよかった!
ボートポジションで5mぐらいの場所でした。
激しい揺れに酔いそうなのでもうやめたかったけど、そのまま釣りを続行。
ヘビキャロがブレイクに差し掛かったところで違和感。
そのまま引いて落としてくると、3mぐらいのところでバイト。
▲朝7時、39cm、900g。
先週日曜、今週土日で釣った魚が、これで4本5Kgぐらいになりました。
浚渫、スゲエ。
そしてこの二週間、得意のノンキー(30cm以下)を釣ってないんですよね
落ちないように踏ん張るので疲れ切り、ここで流入河川へ避難。
その後、なんと6時間ノーバイトで終了。
失敗した、7時で上がればよかった!
大きいの釣ってるような、でも1日1本か2本しか釣れてないような、微妙な釣果で夏が終わっていく。