今週もノンキーをたくさん釣った


野良ネズミロッド購入

2022年7月7日
あまりに釣れないので新しいことにチャレンジしようと、野良ネズミロッドことフェンウィック リンクス LINKS-CT60SULP+J “Critter Stick”を購入。


家の前で早速試しにキャストしてみる。
なるほど、柔らかいけどパリッとしていて、野良ネズミのアクションが付けやすい。
そして、練習開始5分、野良ネズミが水中に引きずり込まれた。

あらまあ、釣れちゃった・・・

数分後、待ち合わせしていた某隊長がバイクでやってきた。
隊長「今日買った野良ネズミロッド貸して!入魂してやるから!」
僕「も、もう入魂済ましました・・・」
隊長「くそう、先に入魂して悔しがらせようと思ってたのに!」

この人、相変わらず恐ろしい・・・

桜川で3本

2022年7月9日。
10時にボートを出して、桜川へ。
結構いいサイズをバラす。
久しぶりのキーパーサイズだったのに!
その後、有名な風俗店付近でドライブスティック3.5″ノーシンカーバックスライドで、どうにか一本。


先週6本釣った場所で、センコー3″ノーシンカーで2本追加。
さらに2本バラす。
野良ネズミをオーバーハングになった木の下にスキッピングで入れて誘うと、チェイス。
しかし食わない。
スピニングのキャストがとにかく下手なので、もっと練習しないと。
(ベイトのキャストも下手だけど)

桜川からスロープまでの帰りは、かなりザブザブで、刺さる寸前。
霞水をたくさん浴びました。

小野川で5本

2022年7月10日。
久しぶりに二日連続バスボートで出撃。
スロープでぷにさんのボートと並んで、そこそこ風が吹きそうな予報だけど、どこに行こうかと相談する。
ぷに「風が怖いけど、桜川まで行ってみるよ!」
僕「うん、きっと大丈夫だよ!」
とか言いつつ、僕はビビって小野川へ。
ぷにさんごめん。

撃ち慣れたストレッチで、フォールクローラー4″ネコリグ、通称アンビリーバボーリグで三連続バイトするも、獲れたのは最初の一本だけ。

しかし、水がない。

▲今まで多くのボートを座礁させてきた恐怖の浅瀬が、完全に干上がっていた。
いつもだったら釣りができるショアラインのポイントも、ほとんどがボトム丸見え。

ちょっとだけ水深がある護岸で、ドライブスティック3.5″ノーシンカーバックスライド、フォールスティック3″ノーシンカーで1本ずつ追加。

▲MEGA360でたくさん沈みものがあるポイントを発見。

某氏に「360つけたくせして、なんで浚渫やらないんだよ!」
って怒られたけど、地味にちゃんと活用しているのです。

▲クランク(LC0.5)の反応が良く、7バイト。
しかし、クランク用・小型プラグ用のロッドを持っていなかったので、バラしまくり。
2本しか獲れませんでした。
確実に40後半ある魚も、ネット寸前でバラしました。
久しぶりのキーパーサイズだったのに!
ベイトのMクラスのロッドを使っていたのですが、途中でもっと柔らかい番手に変えればよかった。


▲昨日に続き、スロープまでの帰りは、かなりザブザブ。
また霞水をたくさん浴びました。

夏の小バス祭り

ということで、この一週間で9本のバスを釣りましたが、全て30cm以下。
先週まで含めると、二週間で15本ノンキー。
さらにバラしが9本。
いやー、なんか、本当にひどいな・・・

You may also like...