ブログに書くほどの釣果じゃないんだけど、一応書いておきます。
2023年5月21日。
バスボートのシート張り替えでしばらく船に乗れず、春の小野川を楽しめなかった。
今日は今年初の小野川チャレンジするぞ!
と思っていたのですが、駐艇場に着いたのは7時。
最近仕事忙しくて疲れちゃって、朝きつくて。
7時30分に船を浮かべる。
よーし、5本くらい釣っちゃうぞ!
って、やる気満々。
「小野川ボートもカヌーも沢山いるんでやめといた方がいいですよ」
某JBトーナメンターから、出鼻を挫かれる一言。
でもなートーナメンターみんな嘘つきだからなー、まあいいやと小野川に入るが、本当にボートだらけ。
他の船の後ろから流したり、誰もやらないところで釣りしたり。
当然釣れるはずがない。
「上流行っても船多くて、水も悪くて、釣れないっすよ」
W.B.S.プロからさらに厳しい情報。
でもなートーナメンターみんな嘘つきだからなー、上流行ってみるか。
本当に水が悪くて船が多くて、全く釣れない。
今日は年に1日しかないトーナメンターが嘘をつかない日だったらしい。
結局、ノンキー一本だけ。
でも、この子、成長したらいいバスになりそうですね
金曜日の午後の大雨で、川の状況があまり良くなかったみたいです。
先週と同じく、使ったのは3.5gのフリーリグ。
病気で体が痛くて、5gテキサスを投げ続けるのがきつくて、カバーの奥を責めにくいのも釣果が伸びない原因。
軽いロッドと軽いリールで5gテキサスできるようになるとか、対策を考えないといけません。
誰か5gテキサスでフッキングできる軽いロッドのおすすめ教えてください。
8時間やってノンキー一本って、ほんとドMな世界ですよね。