20230年10月1日。
過酷だった夏が終わり、やっと秋らしくなってきた霞ヶ浦。
一年ぶりにおにいちゃんとバスボートで釣りをすることに。
曇り。
いつ雨が降ってもおかしくないような天気。
風も多少あり、いい感じ。
これは釣れそう。
大山から土浦方面に向かい、リップラップで釣り開始。
さてやるぞーとタックルを持った瞬間、後ろでバシャバシャと水音。
開始早々、おにいちゃんがチビーブル3/8ozでころっとしたいい魚をキャッチ。
さらに一本追加。
よーし、俺も釣らないと!と、フォールクローラー5″ネコリグで750g。
よそ見しているのは、偶然通りがかったヒロセ君に向けてドヤ顔しているからです。
さらにKOHIRAで一本追加し、朝まずめパワーでぽんぽんと釣れました。
桜川に入ります。
先行して桜川に入っていたぷにさんからは「子バスなら無限に釣れるよ」との情報。
上流に行っているアキラ&にゃんも「小さいのしか釣れない」と言っています。
僕らも地味な釣りでどうにか食わせて、ぽんぽんと追加したのは子バスのみ。
土浦花火大会の観客席の設置が始まっていました。
おにいちゃんは匂橋でブルーギルを釣り、「マリンブルーフィッシュキャッチャー」の称号をゲットしました。
やっぱり朝まずめは大事だなあと体感できた1日でした。
おにいちゃん、また行きましょう。