チャレンジ目標250匹達成〜霞ヶ浦バス釣りレポート


ここしばらくの釣果を書いてみます。


2015年10月4日。
仲間たちと山中湖でバス釣り大会
久しぶりのボート。初のエンジンボート&魚探。あみだくじで超美人さんと一緒のボートになったのに。
「ごめん、俺、酔った」
5分で船酔いしました。
ボートから降りて、ダウン。もちろん釣果ゼロ。
昼休みのために戻ってきた仲間たちから、
「お前、優勝候補じゃなかったんかよ・・・」
「霞水系で200匹って、本当なの?」
と、冷たい視線が注がれます。

こ、これはいかん・・・と、山中湖用のディープクランクを捨て、ベイトフィネス+ドライブクローラー3.5”という、いつもの霞タックルに持ち替え、桟橋からキャースト。
即バイト、フッキング。
33cmぐらいのバスをゲット。
IMG_1349

これで「ボートじゃない、山中湖はオカッパリだ!」というイノベーションを起こし、仲間たちがぼこぼこと桟橋で釣り始めました。

僕はボートが苦手だということがよくわかりました。
今後、改めて、

  • オカッパリ
  • 霞ヶ浦水系
  • 流入河川
  • ベイトフィネス
  • 数釣り

限定の釣りライターとして生きていこうと思います。
多分そんな釣りライター、日本でただ一人だと思います・・・


2015年10月23日。金曜日。
明日からBasser ALLSTAR CLASSIC 2015だしな・・・などと言いつつ仕事をサボ・・・いや有給をとって霞水系へ。
西の洲南水路と北水路で一匹ずつ。
IMG_1394IMG_1414


2015年10月24日。
潮来の稲井川で二匹。
IMG_1433
IMG_1435
8月に今期目標だった200匹を超えてから、SAKANA Magazine編集長が、「目標上方修正ですよね?チャレンジ目標250ですよね!」とうるさかったのですが、これでやっと250匹を達成できました。
稲井川で知り合ったアングラーさんとしばし情報交換などしました。

その後バサクラ会場へ。
記事でも書きましたが、蛯原さん、キング、T.NAMIKIとハイタッチできて興奮しました。


2015年10月25日。
西の洲南水路でかわいこちゃんを一匹。
IMG_1472

北水路でも南水路でも何回かバイトはあったのですが、フッキングできず。
葦もヒシモも枯れ始め、秋も深まってきたなあ、と感じました。


結局この10月後半の三日間、釣りしていた時間は合計10時間ぐらいで、釣れたのはドライブクローラー3.5”に3gのネコリグで5匹だけでした。
夏が待ち遠しい・・・

今年の合計は251匹(霞水系釣行もう何回かわからなくなってきたけど、多分40回目ぐらい)。

関連記事

You may also like...

1 Response

  1. 2015年10月28日

    […] Previous story チャレンジ目標250匹達成〜霞ヶ浦バス釣りレポート […]