むらちゃんCUP前日に、ストライクマジックでキロフィッシュ〜霞ヶ浦バス釣りレポート


バラシでスタート

2018年11月10日。
スピナーベイトのストライクマジック縛りの釣り大会、むらちゃんCUP前日。
全然スピナーベイトを投げていないので、練習しないと・・・と思っていたのですが。
霞水系に着いたのは、昼前。
西の洲北水路で、到着早々一匹バラしました。
まあまあのサイズだったと思うのですが・・・
ちなみに、フォールクローラー4″のスナッグレスネコリグ、通称アンビリーバボーリグでした。
全然スピナーベイトの練習になっていませんね・・・

南水路で一匹

北水路をうろうろしていると、おなじみの地元高校生と遭遇。
南水路に移動し、水門にアンビリーバボーリグを落とすと、重い。
食っている。
フッキング。

▲釣れたのはいいのですが、スピナーベイトの練習はどこにいったのか・・・

45cmのキロフィッシュをキャッチ

むらちゃんCUP当日のメインエリアと考えていた場所を通りがかると、見覚えのある車を発見。
フォール友の会事務局長たつのきんごと、ばったり遭遇。
翌日の作戦に着いて話し合いながら、試しにストライクマジックを投げてみると、バイト。
結構重くて、うねうね引くので、
「あーこれはキャットだねー」
などと手を抜いていましたが、ジャンプしたその魚は、バス。

▲45cm、キロオーバーの魚でした。

そしてむらちゃんCUP当日

全くのノーバイト。ノーフィッシュに終わりました。

後半、本気でメインエリアで投げていたのですが、向かっていたストラクチャーで、目の前で40UPを釣られてしまいました。
メインエリアに向かう途中、村川プロとのんびりコーヒーを飲んでお話をしていたのがいけなかった。
次回はもうちょっと真面目にやります。

You may also like...