シマノのNewスコーピオン71XGを買いました。
スコーピオン71XGとは
シマノのバス用ベイトリール、スコーピオンの2016年モデルがスコーピオン70シリーズ。
スコーピオン70シリーズのモデル展開
名称 | ハンドル | ギア |
70 | 右 | ノーマル |
70HG | 右 | ハイギア |
71HG | 左 | ハイギア |
71XG | 左 | エクストラハイギア |
今回僕が購入したのは、左巻き、エクストラハイギアの71XGです。
特徴
- 黒い!
- 外部ダイヤルでブレーキ調整可能
今までスコーピオンと言えば「赤」だったのですが、スコーピオン70シリーズはボディが黒くなりました。
賛否両論あると思いますが・・・
パーミングカップを開いて延伸ブレーキを調整しなくても、外部のダイヤルだけでブレーキ調整が出来るようになりました。これは便利。
他にも、低振動スプール、巻き心地の向上など、多くの改良が行われているようです。
僕の使用目的
ワーミング
- 大きめのソフトルアーのノーシンカー
- ストレートワームのネコリグ
- ヘビーダウンショット
巻物
- スピナーベイト
- クランク
などの用途に使おうと思っています。
スコーピオン71XGが届いたので開封してみる
▲最近のシマノらしいデザインですね。左側に見えるダイヤルで外部からブレーキ調整できます。
ショートレンジのカバー撃ちに使うスコーピオンDC(左下)には16lb。
ベイトフィネスのアルデバランBFS(右下)には8lb。
スコーピオン71XGには12lb(上)を巻きました。
僕のラインの巻き方
▲僕の部屋はコンクリート打ちっぱなしなので、壁にボルトが付けられるようになっています。
そこで、こんな感じでラインを巻き替えています。
余談ですが・・・
ああ、早く釣りに行きたい!
関連記事
売り上げランキング: 14,654
1 Response
[…] […]