春のシーバスラッシュ!2時間でこんなに釣れました〜東京湾シーバス実釣レポート


2017年5月17日、小潮。
帰宅後にホームグランドの江東区の運河に出勤。

ここ最近、出勤時間が遅れて満潮後に現地到着が多かったんですが、この日は21:45が満潮で20時前に現地に到着。

現地につくと、バチこそあまり抜けていませんが、マイクロベイトで生命感がムンムン。

スタメンルアーは、今もっとも信頼を置くベイルーフ・マニック95(前回の記事でマニック75と書いたんですが調べてみたら95でした・・・)。

ボイルはごくまれに出る程度ですが、何はともあれゲームを開始。

すると・・・

1匹目、20時12分。

シーバス1匹目

2匹目、20時20分。

シーバス2匹目

3匹目、20時52分。

シーバス3匹目

4匹目、21時13分。

シーバス4匹目

5匹目、21時47分。

シーバス5匹目

6匹目、21時59分。

シーバス6匹目

2時間で6匹も釣れるなんて・・・なんて日だ!

サイズは45cmから55cmでこの時期のアベレージでしたがお腹いっぱいになりました。

その後はあっという間に活性が下がったので納竿。
満潮までの上げが時合いでした。

シーバス釣り4年目ですが、こんなに立て続けに釣れたたのは初めてだし、1日6匹は自己最高記録です。

このシーズン、ルアーは超セレクティブですが、パターンにはまると爆発力がすごいですね。

ちなみに、ルアーはこちらです。サイズが違うように見えますがどちらもマニック95です。

DUOのベイルーフ・マニック95(Bay RUF MANIC95)

バチも釣れました。こいつを喰っているやつを狙い撃ちで釣ることができました。

バチ

これで今シーズン9匹。超スロースタートで始まった今シーズンですが、一気に昨年のペースを超えました。

例年、この時期は、もう少しこのパターンで楽しめるはずなので、行ける日は全部行きたいと思います。
ただ、ちょっと仕事とお付き合いで限られた日しかいけなさそうですが・・・。

You may also like...