バス釣り初心者必見!スキッピングをマスターしよう!


知識ばっかり増強中のやままさです。
みなさん、「スキッピング」ってご存じですか?

スキッピングとは、バス釣りで使うキャスティング方法の一種です。

水面で石を跳ねさせる水切りのように、ルアーを水面で連続してスキップさせ、上部にヘッド(障害物)があるポイントに投げ込む技術ですね。
ちなみに、このキャスティングをするには、ベイトリールがいいそうです。いいっていうか、リールの構造上それじゃないと無理?

まずは松村寛さんによる解説とお手本動画

信じられないぐらいポンポン飛んでますね

こんなのばっかり見たら心が折れてしまいそうですね…
なので次に初心者さんの動画

フツーに飛んでますね。全然初心者感ないですね。

とりあえず、この2本の動画だけ見て思ったことは、もう投げて投げて投げまくるしか無いということですね!
最初は多少水面と障害物の間に余裕があるところで練習して、その後どんどんタイトなポイントに行くのが良さそうです。

この動画は3本立てになっていますが、お二方ともベイトリールでやってますね。
ベイトリール…ほしいな…

 

You may also like...